家庭料理

キッチン用品・調理道具

自家製梅シロップ&炭酸水

先日、このブログでもちらりと書きましたが、無農薬自然栽培の梅を購入する事ができたので、少し前に、梅シロップを漬けました。で、、、氷砂糖が全部溶けたので、ちょいとどんなものかなー。と味見がてら、梅シロップを炭酸水で割って飲んでみたら、、、うっ...
家庭料理

さつまいもの冷製スープ

いつもお野菜をお願いしている「赤峰農場」から前回の注文時にさつまいもが届きまして、、、冬の間は、さつまいもを毎回届けて下さっていて、さつまいもクリームや、さつまいものきんつば、スイートポテトやら、さつまいもあんのパン、さつまいものポタージュ...
家庭料理

蒸し野菜&蒸し汁スープ

先日、いつもお野菜をお願いしている「赤峰農場」からお野菜が届きまして、ピーマンや夏人参など、少しずつ夏野菜も入ってきて、いよいよ夏間近だなー。となんだか、嬉しくなってしまいました。で、、、主人と、晩御飯何にしようか。なんて話をしていて、ちょ...
家庭料理

梅シロップ&らっきょう仕込みました

毎年、この季節になると、青梅やらっきょうをスーパーで見かけるたびに、梅やらっきょうを仕込んでみたいなぁ。と思いながらも、なかなか機会がありませんでした。というのも、、、できれば、無農薬の自然栽培で育った梅やらっきょうを使いたいなぁという思い...
家庭料理

【レシピ】咳や喉の痛みの緩和に♪ はちみつ大根

この時期、花粉症に苦しんでいる方も多いのではないでしょうか。一口に花粉といっても、様々なものがあって、どの花粉に反応するかで、花粉症が発症する時期は人それぞれ違うと思いますが、私はだいたいスギ・ヒノキの時期、2~4月がピークでして、、、まさ...
家庭料理

【レシピ】牡蠣のオリーブオイル漬け

最近はずいぶん暖かくなって、スーパーでは、春の食材がちらほらと並びはじめましたね。春の食材に心奪われながら、冬の食材とも、そろそろお別れかー。という感慨深い気持ちにもなりつつ、、、先日、よく行く鮮魚店の店頭に真牡蠣が並んでいたので、真牡蠣も...
キッチン用品・調理道具

ビタントニオワッフルベーカー活用術 モッフル編

先日からやたらと気に入って、いろんな活用術をご紹介していますが、今日は、ビタントニオのワッフルベーカーを活用して出来るおやつ「モッフル」のご紹介!ちなみに「モッフル」とは、おもちで作る「ワッフル」のこと。おもちをワッフル型に挟んで焼き上げる...
キッチン用品・調理道具

ジューサーの搾りかす活用術 パン編

先日からジューサーの搾りかすを活用して、色々とお料理やお菓子を作っているのですが、今回は、パンを焼いてみました。前回ケーキを焼いた時と同じで、ジューサーの搾りかす、ミックスナッツ、全粒粉を少し混ぜて作りまして、完成したのがこちら、、、全粒粉...
キッチン用品・調理道具

ジューサーの搾りかす活用術 ケーキ編

先週末、いつもお野菜を注文している「なずなの会」から、旬のお野菜のセットと、注文していた強力粉、全粒粉、加工用のにんじんなどが届いたので、早速、にんじんメインのフレッシュジュースを作ってみました。今回のフレッシュジュースは、、、にんじん3本...
キッチン用品・調理道具

ジューサーの搾りかす活用術 カレー編

先週、奈良の実家に帰省した時に、フルーツを沢山もらったので、一昨日は、久しぶりに朝からフレッシュジュースを作って頂いておりました。フルーツジュースの材料は、りんご、柑橘系3種です。低速ジューサーで搾って、、、完成♪何度かこのブログでも登場し...