「天然生活はじめました」に
お越し頂きましてありがとうございます。
少し前に、白崎裕子さんの
「秘密のストックレシピ」という
本を購入しまして、只今実践勉強中です。
白崎裕子さんのプロフィールを
簡単にご紹介すると、、
東京生まれ、埼玉育ち。
自然食品店「陰陽洞」(神奈川県逗子)が
主宰する料理教室の講師を経て、
葉山町の海辺の古民家で
オーガニック料理教室「白崎茶会」を始める。
予約の取れない料理教室として知られ、
全国各地から参加者多数。
現在は、オンライン教室
「白崎裕子のレシピ研究室」を開催中。
という、大人氣料理教室の主宰者。
本も多数出版されている中で、
今回私が購入したストックレシピ本は
自家製の調味料からごはんのおとも、
漬けるもの、おやつのもとなど、
実に50ものストックレシピが紹介されていて、
材料さえ揃えれば、本当に簡単に
作ることができるものばかり。
しかも、日持ちするので、
一度作ってしまえば、
しばらくは昼ごはんや夕飯の準備が
楽に出来て、とっても助かります。
どんなストックレシピが
掲載されているかというと、
例えば、
はちみつケチャップや豆乳マヨネーズ、
お好み焼きソース、中華スープの素、
カレールーやホワイトルウ、ドミグラスルウ、
塩辛やコチュジャンにテンメンジャンなど、
こんなものまでこんな簡単に
手作りできるんだ!っていう
驚きと発見がありました。
で、、
早速、この中からいくつか作ってみました。
最近心がけている、即行動を実践!
まずは、昆布酒とタバ酢コ
この昆布酒は、お酒に昆布を漬けるだけ。
一度作っておけばいつでも使えて、
ひと味足りないカレーやスープにも、
パッと加えて煮立たせるだけで、
不思議と美味しく仕上がるのだとか。
タバ酢コも、塩、一味唐辛子、お酢という
材料で作ることが出来てとっても簡単でした。
昆布酒の方は、先日、青唐辛子の佃煮を
作った時に使ってみました。
この青唐辛子の佃煮は、白崎さんの
レシピ本に掲載されているものでは
ないんですが、結構何にでも合うので、
我が家では今の時期、何回も
リピートして作っているもの。
ごはんと一緒に食べても美味しいけど、
ぶっかけそばやうどん、そうめんなんかの
アクセントにちょっと添えてみたり、
焼いた鶏肉にのっけて食べても美味しい。
無農薬の青唐辛子が手に入った時は
必ず作っています。
佃煮以外にも、
青唐辛子の酢漬けと醤油漬けも。
酢漬けの方は、
先日タコス家飲みをした時に
タコスとの相性が抜群で大活躍してました!
↑↑そして、白崎さんのストックレシピの
タバ酢コを使って作った、
タバ酢コ入り、玉ねぎの酢漬け。
これもタコスとの相性最高でした!
途中、この玉ねぎの酢漬けと
青唐辛子の酢漬けにハマって、
止まらなくなってしまうという
ハプニングもありつつ、笑。
タコス家飲み、盛り上がりました!
が、、、
この後2〜3日、体調不良に陥り、
原因はだいたいわかっていて、
チーズとコーントルティーヤの影響で、
腸内環境を乱してしまったと思われます。
この辺のことに関してはまた、
別の機会に書きたいと思います。
昆布酒、タバ酢コ以外にも
いくつかストックレシピを作りまして、
左から、薄切り玉ねぎのドレッシング、
トマトのピクルス、ニラのごま醤油、
赤シソジュース、めんつゆ、白だし。
ちなみに、ニラのごま醤油は
白崎さんのレシピではなく
若杉ばあちゃんこと若杉友子さんの
「毒消し料理」のレシピです。
そして、赤シソジュースは夏の間に
飲むジュースとして毎年作っているもの。
白だしとめんつゆも、白崎さんのレシピ。
これがあるとやっぱり便利だなぁと実感!
めんつゆや白だしをスーパーで買おうとすると、
無添加のものを探すのが大変だけど、
自分で作れば、厳選した材料を使って、
納得して作ることが出来るのと、
家族のために安心して使えるのが嬉しい!
この白だしを使って、オクラの出汁浸しを
作ってみました。
食べる時にすりごまを
たっぷりかけて頂きます!
更に、ストックレシピ本の中から、
きのこスープの素っていうのも作ってみましたよ。
実は、これ作るのすでに2回目で、
いつもどおり研いだお米に分量の水を入れて、
このきのこスープの素を適量入れて炊くだけで、
とっても美味しいきのこごはんが出来ます。
これがその時の晩ごはん。
きのこご飯の写真を取り忘れて
全体写真なので、ごはんが
ちょっと見えにくいかもですが。
このきのこご飯にハマって、
きのこスープの素をあっという間に
消費してしまったので、また作りました。
きのこスープの素は結構使いみちがあって、
例えば、きのこスープの素に
お湯を注ぐだけでスープになるし、
そばやうどん、そうめんなど、
お好みの麺をぶっかけにして、
夏野菜たっぷりの具にきのこスープの素を
少し加えても美味しい。
この時の具材は、おくら、トマト、なす、
つるむらさき、きゅうり、青シソ、
みょうが、温泉たまご、きのこスープの素。
そして、、
ぶっかけのつゆは
白崎さんのめんつゆを使って。
ちなみに、お野菜はすべて
無農薬栽培のもの。
たまごは遺伝子組み換え飼料を
使っていない平飼い有精卵のものを
購入しています。
以前にもこのブログで書いたんですが、
遅延型フードアレルギーの検査を受けて、
小麦粉とグルテンのアレルギー値が
高い方だったので、家ではなるべく
麺は十割そばを食べる様にして、
小麦粉をできるだけ避けていたんですが、
最近は、うどんやそうめんもたまーに
食べていたんですね。
たまになら大丈夫か、って軽い氣持ちで。
それが、タコス飲みの後、
体調を少し悪くしてしまった一件で、
小麦粉使用の麺類もしばらくは
徹底的にやめたほうがいいかもと
思い直した次第です。
私の場合、同じ小麦製品でも、
小麦粉、グルテン、製パン用イースト、
この3つが揃った時に、
体調に影響が出ることの方が多い。
イコール、パンってことなんですが。笑
大好きだったパンを今は本当に
食べなくなりましたねー。
不思議なもので、食べなくなったら、
食べたい氣持ちもほぼなくなりました。
ちょっと話がそれましたが、
更に、ストックレシピ本の中から
はちみつ柴漬けも作ってみましたよ。
きゅうり、ナス、みょうが、しょうが、
細切りにした昆布を赤梅酢、はちみつ、
お酢を混ぜた調味料に漬け込むだけ。
冷蔵庫で2〜3日寝かせたら完成!
この柴漬けは、細かく刻んで、
ちらし寿司の具にしても
美味しそうと主人と話してました。
今度、これでちらし寿司作ってみます。
また作ったらブログでシェアしますね。
そして、実はもう一冊、
白崎さんの最新作「発酵定食」という本も
一緒に購入しました。
この本もすごく勉強になって、
早速何品か作りました。
その中でも主人がえらく氣に入って
リピートしているのが、白ごま葛豆腐。
びっくりするくらい
簡単に出来る上に、
めちゃくちゃ美味しい!
あとは、レモンライスっていうのも
作ってみました。
レモンライスはクミンシードや
ターメリックを使うので、
ほんのりカレー風味で
爽やかにレモンが香るごはん。
横に添えている玉ねぎと人参のサラダは、
白崎さんのストックレシピ、
薄切り玉ねぎドレッシングを活用。
千切りにした人参と細かく刻んだ
イタリアンパセリを薄切り玉ねぎ
ドレッシングで和えるだけ。
その他、この日のメニューは
ラタトゥイユ、サワラのソテーに
夏野菜たっぷりのソースをかけた
ワンプレートごはんでした。
今回購入した白崎裕子さんの本2冊のお陰で、
我が家の食卓は、より一層華やかに、
そして、豊かになっておりますので、
おすすめの2冊です♪
白崎さんのレシピはどれも、
調味料や使う食材にもこだわっているので、
安心して作ることができるものばかりです。
調味料やカレールウも自分で作れば、
原材料を自分で厳選できますし、
なによりもストックが色々あるって本当に便利!
最近、簡単便利って言葉が流行ってるけど、
「簡単便利」って言っても、
電子レンジでチンしたり、〇〇の素って
化学調味料満載の素を使って料理すること
じゃなくて、厳選した材料を使って作られた
誰もが安心して食べられる体に優しい
ものであることが大前提じゃないかと。
私たちの体は食べたもので出来ているからこそ、
どんな素性のものかをきちんと知った上で
体に入れることが重要。
あと何年生きるかわからないけれど、
この体と共に生きていくからには、
自分の体を大切にしなきゃ。
自分の体を安売りしちゃいけないって思ってます。
私は自律神経を乱してしまって、
今はまだ体を立て直している途中ですが、
だからこそ、心から強くこう思ってます。
病氣の原因の9割は腸内環境が
関係していると言われるくらい腸内環境って大切で、
結局は、腸の問題なんですよね。
なので、私も含めて、今なんかしらの
体調不良でお悩みの方は腸内環境の改善に
努めることが一番。
私は遅延型フードアレルギーの検査を受けて、
どの食べ物を食べたら炎症を起こすのか
わかっているはずなのに、たまになら
大丈夫かなってちょっと甘くみていた節が
ありまして、、でもしばらくは、徹底的に
排除して食べない生活を送って自分の体の
変化を確認してみないとだめだなと
タコス飲み後の体調不良を受けて反省した次第です。
腸内環境を整えるためにも、
砂糖まみれの甘いものや、
腸に悪影響のあるジャンクフードや
添加物だらけの食べ物、薬品まみれの
食材をなるべく避けて、自分の体を
大切に育んでいきましょう!
私もまだ100%体調が回復した訳ではないんですが、
整体の先生には70%くらい回復してきていると
言われました。あともう少し。
なので、、、
今、体調不良でお悩みのあなたも、
きっと良くなると信じて食生活改善に
一緒に取り組んでいきましょう!
私の日常の体験や考えはひとつのサンプルに過ぎませんが、
このサンプルをシェアすることで、あなたが普段、
口にする食べものと、あなた自身の体について、
もっと関心を持ってもらえたり、
参考事例にしてもらえれば嬉しいです。
今回も、長文にお付き合い頂きまして
ありがとうございます!
ではでは、また!
コメント
いつも色々な情報をシェアして頂き、どうもありがとうございます。白崎茶会は、知っていたのですが、ハードルが高そうという先入観がありました。(お料理上手じゃないと手を出してはイケナイみたいな)そして、本もたくさんあり、どれが良いのか分かりませんでした。
ご紹介頂いた、2冊の本、とても良さそうなので、是非読んでみたいと思います。お料理のお写真、何度も見たくなり、とても美味しそう♪きのこスープを使ったおうどんもレモンライスも今の時期にピッタリですね。
一つ一つの容器に、きちんと印字してあるのも丁寧な暮らしぶりが感じられます。
コロナ禍で、ワクチン接種や消毒の情報が飛び交っていますが、発酵食を食べて腸内環境を整えたり、免疫力をつけていく生活を大切にしていきたいです。
未来 様
いつも、ご訪問&コメントありがとうございます!
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
未来さんは白崎茶会のことをご存知だったんですねぇ。
私が知ったのは、最近のことでして、
確かに、たくさん本を出していらっしゃるので、
私もどの本から買おうって感じで結構迷いました。
とりあえず、自分で手作り出来る調味料を増やしていきたいなぁと
以前から思っていたこともあって、「ストックレシピ」の本を選びました。
あと、「発酵定食」の方は最新刊だということで、購入してみました。
おやつの本も色々出しておられるので、一度読んでみたいです。
未来さんのおっしゃるとおり、今は様々な情報が飛び交っていますが、
食生活を整えて、腸を整えて、呼吸を整えて、
自分の免疫力を高めることが最も大切なことだと私も思っております。
朝日を浴びる、自然と触れ合う、適度な運動、食生活を整える、
笑う、瞑想する、深呼吸するなど、何でもないようなことの様に思える
日常を大切に、楽しく過ごすことが免疫力、生命エネルギーを
高めることに繋がるんじゃないかと思います。
人それぞれ、いろんなお考えがあると思いますが、
私は自分の体に備わっている免疫力、自然治癒力を信じて、
体の中から元氣になるような日常生活を心がけていけたらいいなぁと思っている次第です。
またお時間ございましたら、
是非ブログに遊びにいらして頂けると嬉しい限りです♪