著者プロフィール 遅延型フードアレルギーの検査をした話 「天然生活はじめました」にお越し頂き、ありがとうございます。今回は、タイトルそのままなんですが、今年の2月頃に遅延型フードアレルギーの検査をしたので、検査結果も併せてご紹介します。そもそも、遅延型フードアレルギーとは何ぞや?という話なのです... 2021.05.27 著者プロフィール
家庭料理 小鮎料理を堪能しました 「天然生活はじめました」にお越し頂きましてありがとうございます。今回は、、、少し前にスーパーで今が旬の小鮎を購入することが出来まして、小鮎料理を何品か楽しんだので、月曜断食のメニューと共に、ご紹介したいと思います。まずは、小鮎の南蛮漬け。南... 2020.06.05 家庭料理旬を楽しむシリーズ
著者プロフィール 月曜断食はじめました。 「天然生活はじめました」にお越し頂きましてありがとうございます。今回は月曜断食について。まず私が取り組んで良かったことのひとつが、この「月曜断食」です。月曜断食とは、、、週1日、月曜日に何も食べずに断食し、水だけ飲んで過ごします。火曜日〜金... 2020.05.25 著者プロフィール
家呑み 【週末家呑み】手巻き寿司とタコスパーティー 「天然生活はじめました」にお越し頂きありがとうございます。今年に入ってから、色々と予定が詰まっていて、慌ただしく時間が過ぎていき、氣がつけば今年も残り半年になっていてビックリ!早い!後半は少しゆっくりできればいいなと思っているところですが、... 2019.06.25 家呑み家庭料理
スープづくり スープづくりと無農薬バスマティ米を発見した話 「天然生活はじめました」にお越し頂きまして、ありがとうございます。尊敬する料理家、辰巳芳子先生のスープ教室に通わせて頂くことになったのが丁度、2年前の今頃のことで、2017年の5月からスタートして、1年間のレッスンだったのですが、1年間とい... 2019.05.10 スープづくり
キッチン用品・調理道具 クラウドファンディングで土鍋の支援をした話 「天然生活はじめました」にお越し頂きましてありがとうございます。長かった様で、振り返ってみると短かった様な、、ゴールデンウィークがついに終わりましたねー。その間に、新しい時代も迎えましたね。皆さまは連休いかがお過ごしでしたでしょうか。私達夫... 2019.05.09 キッチン用品・調理道具
家庭料理 春満喫中! 「天然生活はじめました」にお越し頂きましてありがとうございます。普段から家庭料理の中で、「旬」を楽しむということを、とても大切にしているのですが、少し前に「つくし」を食べて、春の訪れに感動し、積極的に、春の食卓を満喫しておる次第です。【関連... 2019.04.22 家庭料理旬を楽しむシリーズ
家庭料理 スリランカ(風)カレーと読書生活 「天然生活はじめました」にお越し頂きまして、ありがとうございます。時々、カレーが食べたくなるけど、市販のカレールーは、食べた後、内臓が疲れるので、随分前から買わなくなっていて、、カレーが食べたくなった時は、あらかじめスパイスが調合された、カ... 2019.04.10 家庭料理
家庭料理 つくし料理に感動した話 「天然生活はじめました」にお越し頂きまして、ありがとうございます。桜も咲き始めて、春めいてきましたが、なんとなくまだ寒いですねー。そんな中で、少し前に、買い物に出かけたらつくしを見かけたので、早速購入して、、つくし料理を色々と作って、「春」... 2019.04.05 家庭料理旬を楽しむシリーズ
スープづくり ねぎのヴルーテつくりました 「天然生活はじめました」にお越し頂きまして、ありがとうございます。少し前に、無農薬栽培の赤ネギが手に入ったので、尊敬する料理家、辰巳芳子先生のレシピで、ねぎのヴルーテを作りました。ご存知の方も多いと思いますが、赤ネギは、長ネギの一種で、山形... 2019.03.18 スープづくり家庭料理