スリランカ(風)カレーと読書生活

家庭料理

「天然生活はじめました」に
お越し頂きまして、
ありがとうございます。


時々、カレーが食べたくなるけど、
市販のカレールーは、食べた後、
内臓が疲れるので、随分前から
買わなくなっていて、、


カレーが食べたくなった時は、
あらかじめスパイスが調合された、
カレーセットみたいなものを購入したり、

添加物不使用のカレーペーストを
購入してカレーを作ったり
ということをやっていたのですが、

最近は、家でカレーを
作る機会が減っていて、

カレーが食べたくなったら、
外で、スリランカカレーを
食べ歩いたりしていました。

しかーし、


家でもスパイスを使って、
ちゃんと1から作ってみたいな。と
ずっと思っていたので、

先日、久々に家で
スリランカカレーを作りました。


とは言え、とりあえず、
家にあるスパイスで作ったので、
足りないスパイスもあって、

本格的という感じではなく、
あくまでも「スリランカ風」
ということにしておいてください。(笑)

それでも美味しく仕上がったので、
もっと深くスパイスの勉強を
してみたいなと思いだし、、

今、モーレツにスリランカに
行きたくなっております。(笑)


そんな訳で、


まず、スリランカカレーの
ベースとなる「トゥナパハ」という
ミックススパイスを作るのですが、

よく使われるスパイスは、
コリアンダーシード、クミン
フェンネル、マスタードシード
ランペ、カレーリーフ
シナモン、カルダモン
クローブなどだそう。


実際、家にあったのは、
クミン、シナモン、カルダモン、
クローブのみだったので、

とりあえず、あるもので、

カルダモン、シナモン、クミン、
クローブに加えて、

ドライパクチーがあったので、
これも入れてみようかなと。(苦笑)

プラス、カレー粉。

カレー粉は、
ウコン、コリアンダー、
陳皮、クミン、メッチ、
フェンネル、赤唐辛子、
シナモン、クローブ、ナツメグ、
ローレル、ジンジャー、オールスパイス、
ブラックペッパー、ガーリック。

が、ブレンドされたものを使用。


これをすり鉢で粉末にして、
フライパンでローストし、

チキンカレーに使用する
鶏肉に下味をつけて、


みじん切りした、
生姜、にんにく、トゥナパハを
ココナッツオイルで炒め、

鶏肉や、玉ねぎ、トマトなどを
加えて更に炒めたあと、
水、ローレルなどを加えて、
煮ていきます。

同時進行で、
豆カレーも煮込んでいき、


さらに、同時進行で
じゃがいも、ブロッコリーの
スパイス炒めも作りつつ、、

チキンカレーと豆カレーは
それぞれ途中で、
ココナッツミルクを加えて、

最終的には、こんな感じに
仕上がりました。


今回は、チキンカレー、豆カレー、
じゃがいもとブロッコリーの
ドライカレーというか、
スパイス炒めのようなものと、

付け合わせの野菜として、
玉ねぎとプチトマト、
人参をマリネしたもの、
ほうれん草のにんにく風味の
和え物を用意しました。


全部、同時進行で作ったので、
この日は、ほんと、
怒涛の料理タイムでした。(笑)


結局、
足りないスパイスもあったし、
付け合わせのお惣菜も
本格的なものではないので、
スリランカ風カレー。という
感じではあったのですが、

それでも、大満足の美味さでした。


最近は、発酵について
学んでみたいと思っていて、
発酵学の第一人者と言われる、
小泉武夫先生の本を、
2冊同時進行で、
読書中だったのですが、

思いの外、
スリランカカレーが
美味しかったために、
スパイスへの興味も出てきて、
目移りしてしまい、、

結果、、

只今、香取薫さんの本も追加して、
読書@3冊同時進行中でございます。


市販のカレールーを使って
カレーを作ると、

食べた後の洗い物が
結構大変ではないですか。


カレーとはそんなものだと
私も昔は思っていましたが、

スリランカカレーに使用する油は
ココナッツオイルのみなので、
さっぱりしていて、

スパイスの効果で、
胃腸もなんだかすっきりするし、

なにより、使用した油分は、
オーガニックの
ココナッツオイルだけなので、
洗い物が、劇的に楽でした。

今回使用した食材は、
オーガニック、無添加のものです。


私は、「食べる」ということは、
様々な「生命」を頂いては
排出し、ということを繰り返し、

常に「生命」の循環が
人の体の中で起こっている。
ってことを考えると、

一人一人の体が
「宇宙」のようなものだと
アトピーを克服して、
思うようになりました。

だから、

普段私たちがどんなものを
体の中に取り入れるかで、

体の中の宇宙は、
日々、形を変え、

時にダークになったり、
時に美しい世界を形成したり
しているんだと勝手に
思っております。


私は、超ストイックに
「天然生活」を送っている
という訳ではないのですが、

人体が悲鳴をあげるような、
化学調味料や、農薬、
化学合成物質が含まれた
日用品などをなるべく、
使用せずに、、、

みんなが健康であれば
いいなって思うんだけど、

人の体や地球環境に優しい
生活を送ることが、
特別なことではなく、

もっともっと、
当たり前の世の中に
なることを願って、

できる範囲で「天然生活」を
送って下さる方が増えれば
良いなと思っております。

ではでは、また!

「今回ご紹介した本はこちら」


香取薫著:家庭で作れる
スリランカカレーとスパイス料理


小泉武夫著:
発酵は錬金術である

小泉武夫著:
超能力微生物



コメント

  1. 末松由紀子 より:

    初めまして。先日、こちらのwebマガジンを見つけてから楽しく拝見しております。
    私も、「天然生活」派で、食に関することを最優先に添加物を出来るだけ摂らない生活を心掛けています。
    辰巳先生のスープ教室に参加されたとは・・!小泉先生の本は、面白いですよね。
    こちらの沢山のレシピ、美味しそうなものばかりですね。少しずつ作ってみます。
    これからも楽しみにしております!

    • macky より:

      由紀子 さん

      ご訪問&コメントありがとうございます!
      お返事が遅れてすみません。

      由紀子さんも天然生活を心がけていらっしゃると聞いて、
      嬉しくなりました!

      全体で見たら、まだまだ自然派の生活って特別なことのように
      思われているところがあるので、

      私もまだまだ勉強中ではあるのですが、
      このWEBマガジンを見て、少しでも体や地球環境に良い生活を
      送ってみようかな。と思って下さる方が増えるといいなと思います。

      小泉先生の本、面白いです!
      とても楽しい先生だなーと思いながら読んでいます。

      これからもよろしくお願い致します。

タイトルとURLをコピーしました