macky

家呑み

週末のおでん呑みとオーガニック食材いろいろ

先週末はおでん呑みしてました。主人も私もお酒を呑むということもあって、我が家のおでんは、一般的なおでんとは少し違って、練り物は一切入れずに、やや薄味に仕上げた上で、ねぎ味噌やしょうが醤油で頂くというおでんです。しょうが醤油で頂くおでんは、兵...
旬を楽しむシリーズ

【6月】旬を楽しむシリーズ:アスパラガス編

新しく作ったカテゴリーの「旬を楽しむシリーズ」。先日、農薬・化学肥料を使用しない自然農法で育った北海道産のアスパラガスを1kg購入したので、、今回は、、、尊敬する料理家、辰巳芳子先生の著書、「続・あなたのために」の中にも掲載されているアスパ...
キッチン用品・調理道具

【6月】旬を楽しむシリーズ:実山椒編

このWEBマガジン、、、しばらく更新していなかったにも関わらず、Facebookページにご訪問下さって、いいね!してくださる方が増えて参りました。応援して頂き、本当にありがとうございます。毎日が慌ただしく過ぎて行って、WEBマガジンも放置氣...
キッチン用品・調理道具

中国茶・台湾茶の楽しみ方とおやつ

2月3日の節分、2月14日のバレンタインデーと2月の行事も終わり、ご無沙汰している間に、私はといえば、、、ナッツを食べ過ぎてやや太りぎみでございます。(苦笑)というのも、最近の我が家のおやつはもっぱらこれ↓↓↓でございまして、、、右上から...
日常の出来事

【2017年】新年のご挨拶

なんとなんと、氣がつけば1月も既に終わりに差し掛かり、新年のご挨拶がかなり遅くなってしまいました。。。昨年は、「天然生活はじめました」を応援して下さり、誠にありがとうございました。氣まぐれで不定期に更新しているWEBマガジンなのに、応援して...
アトピーのこと

【2016年】年末のご挨拶

今年も我が家の天然生活を綴ったWEBマガジン「天然生活はじめました」を応援してくださった皆様、本当に本当にありがとうございました。自分自身が生後50日目に発症して以来、原因も解決方法もわからないまま、29年間も苦しんだアトピーを、無添加の食...
家庭料理

鶏ガラスープと鶏の炊き込みごはん

もうずいぶん昔になりますが、結婚当初、まだ全然料理が出来なかった時に、きちんと自分でお出汁をひいて、丁寧に、心を込めた料理を作ることができる人になりたいという夢を抱いておりました。その氣持ちは今も変わらず抱き続けており、独学ではありますが、...
著者プロフィール

只今、さつまいも天国につき、、、

さつまいもが美味しい季節になってきましたねー。実は、我が家には今、大量にさつまいもがありまして、、、というのも、2週間くらい前に義兄が趣味でやっている畑へさつまいもの収穫を手伝いに行ったら、大量のさつまいもをくれたんです。うちは2人家族だか...
家庭料理

SAKANA WONDERLAND

ここ最近は、魚ばっかり食べてます。まさに、魚ワンダーランド!!(笑)というのもですね。旬の野菜が夏野菜から冬野菜へと移り変わる季節の変わり目には、収穫できる野菜が一時的に減ってしまう期間というのがあります。そういう時には、切り干し大根とかひ...
家庭料理

山椒の風味を楽しむ秋刀魚とイワシの蒲焼き丼

以前、完熟した山椒を入手したので、ベランダで天日干しにして乾燥させました。関連記事:この夏活躍した保存食などまとめ山椒は、果皮の部分を使用するのですが、もともと、こんな風に枝と種と果皮が一緒についているんですね。なので、ベランダで天日干しに...