家庭料理

家庭料理

最近の買いもの&作ってみたものまとめ

WEBマガジンをしばらく放置していた間にも(苦笑)すごく良い買い物が出来たり、色々と作ったものなどがあって、写真だけはちゃんと撮っていたのですが、それを全然アップ出来ていなかったので、今回は、まとめて載せてみようかと思います。まずは、先月、...
家庭料理

スリランカの郷土料理風カレーを作ってみました。

少し前に、「ロッダグループ」というスリランカ料理のお店で頂いたギャミラサセットというスリランカカレーがとても美味しく、感動の味だったので、家でも、再現できないかなー。とずーーーっと思っていて、、、昨日は、ロッダグループのギャミラサをお手本に...
家庭料理

焼き豚と辰巳芳子さんのこと。

少し前の話になるのですが、大好きな料理家、辰巳芳子さんのレシピを参考に、焼き豚を作ってみました。辰巳さんのレシピでは、材料の豚肩ロースが、1kgとあったのですが、我が家は主人と2人暮らしだし、1kgは多いでしょう。。と思い、400g弱の...
キッチン用品・調理道具

家庭用精米機を買ってみました

何を食べるか。というのも大切だけれど、どう食べるか。という「食べ方」もとても大切で、我が家は基本的に玄米を主食としているのですが、最近は、自分たちの体に合わせた「食べ方」に変えていってます。というのも、、、ずいぶん前に、食養家で野草料理...
家庭料理

【展開料理】 アヒージョ、ミートソースバージョン

先日、低速ジューサーでニンジンジュースを作った時に出たしぼりかすを活用して、ミートソースを作りました。低速ジューサーでニンジンジュースを作ると、こんな風にしぼりかすとジュースに分かれて出て来てくれます。低速ジューサーにつきましては、こちらの...
家庭料理

鶏ガラスープのその後、、活用事例

先日のWEBマガジンで、鶏ガラスープをとって、改めて感じた出汁の魅力について書きましたが、、、出汁をとった、その後の鶏ガラや野菜たちはどうなったのか、、、今回は、出汁をとった後の鶏ガラと野菜たちも家庭料理の中で充分活用出来る事例をご紹介した...
発酵食

塩麹完成!と出汁の魅力

塩麹を仕込んでから約2週間。手塩にかけて放置すること10日余り、、、(笑)いよいよ塩麹が完成し、頂く時がやって参りました。完成した塩麹がこちら!仕込んだ時から比べると塩麹がやわらかくなって、瓶の蓋を開けると、甘酒の様なイイ香りも漂ってきます...
発酵食

塩麹仕込みました。

引越しして新しい住まいに移ってから、家の観葉植物がすくすく生長していて、春を感じますねぇ♪前に住んでいたマンションは日当たりがあまりよくなかったのもあって、春でもこんなに観葉植物がすくすく育つことはなかったんですが、、、それで嬉しくなって、...
キッチン用品・調理道具

【オススメ】北欧スポンジワイプ 万能だよ。

前回のブログからずいぶんご無沙汰してしまいました。今年に入ってから、急に引越しが決まり、、、引越しの荷造りをしたり、新生活の準備をしたりと、バタバタした日が続いておりましたが、ようやく少し落ち着いたかな。という感じです。今回、引越しするにあ...
キッチン用品・調理道具

携帯用フレンチプレス bodum トラベルプレスといろいろ。

早いものでもう1月も終わり。最近、1週間の我が家の台所事情を写真で振り返ってみます。1.今週の我が家の台所事情【月曜日】昨年末、畑で収穫した大根。この大根の葉を使ったふりかけ作り。ちりめんじゃこ、ごまと一緒に。ごまは炒った瞬間から酸化が始ま...