以前、汁なし担々麺を作った時に、
汁なし担々麺の具が美味しくできたので、
具というのか、肉だねというのか、
とにかく、これ万能な予感。。
色々な料理に活用できるんじゃない??と
思っていたのですが、、、
実際に、試してみようと思い、先日、
汁なし担々麺の具だけを作ってみました。
用意する材料。
まずは豚バラブロック。
今回は、鹿児島県産の
黒豚バラブロック肉を使用しました。
なんちゅう写真の暗さ!すみません(汗)
我が家は、ひき肉を買わずに、
国産の銘柄がわかるお肉を購入し、
こんな風にフードプロセッサーで
ミンチにしています。
ちなみに我が家で使用しているのは、
「*ブラウン パワフルブレンダー」というもので、
これ、一台でフードプロセッサー、ミキサー、
ブレンダーといろんな役割を果たしてくれる
優れものでして、お肉や野菜を細かくしたい時
だけでなく、マヨネーズを作ったり、、
さつまいもやじゃがいもなどの野菜を使った
ポタージュスープを作る時にも活躍してくれていて、
いろんなお料理を作りたい方にはありがたい
調理道具ではないでしょうか。
あると料理の幅も広がりますしね。
そして、その他の材料ですが、
みじん切りにしたにんにく 2片
みじん切りにした生姜 2片
みじん切りにした豆豉(とうち)小さじ2
豆板醤 小さじ1 を用意し、
フライパンにごま油大さじ2をひき、
みじん切りにしたにんにく、生姜を
香りが出るまで弱火で炒めます。
ちなみに豆豉は、ご存知の方も
いらっしゃると思いますが、
黒大豆を粒ごと発酵させた食品で、
アミノ酸が豊富に含まれており、
香りやコクが強く、塩味も強いので、
広東料理や四川料理などの調味料として
用いられるものです。
豆豉は、麻婆豆腐を作る時や、
中華風の炒め物を作りたい時などに
調味料として刻んで入れると、
コクや旨み、風味、深みなどが増して、
お料理が一層美味しくなるので、
我が家では中華料理用に常備しております。
話がそれましたが、豆豉を投入して
軽く炒めたら、続いて豆板醤を投入。
弱火から中火にし、焦がさない様に
氣をつけながら、香りがたつまで
しっかり炒める。
今回は豚バラブロックをミンチにして
使用しておりますが、お好みで合挽き肉や
牛挽肉などにしても良いですねー。
牛挽肉を加えた方が、コクは出ますかね。
で、挽肉に火が通って、ほぐれてきたら、
甜麺醤、オイスターソース、醤油、酢、
酒を加えて炒め、次に干し椎茸の戻し汁、
化学調味料無添加の鶏ガラスープの素を
少々加え、最後に五香粉(ウーシャンフェン)、
黒胡椒を加えて味を整える。
汁気が完全になくなるまで炒めてしまわずに、
少し残る程度で火を止め、青ネギを加えて
花椒(ホワジャオ)をたっぷりかけて完成です。
ちなみに、まぁまぁ辛いので、
辛いのが好きな私たち夫婦には最高です!
で、今回は汁なし担々麺の時に一緒に混ぜる
タレとして用意している芝麻醬とラー油は
混ぜて別容器に用意しました。
少し前に、特に体調が悪いとか食欲がないと
いう訳ではないのですが、、
胃腸を休める日として、お粥の日を設けまして、
その時に、この汁なし担々麺の具だけを作り、
お粥にのせて、四川風お粥みたいな感じで
頂きました。
今回は、無農薬無化学肥料の玄米を
家庭用精米機で精米して五分搗き米にして
白菜、溶き卵を加えたお粥にしました。
関連記事:家庭用精米機を買ってみました。
お粥に、この汁なし担々麺の具をのせて、
別添えのタレを少しかければ四川風のお粥に!
これは、、、
う、う、うまい!
胃腸を休めるためにお粥にしたはずが、
こんな辛い刺激物の具をのせてたら、
結局、胃腸は休まってないような、、、(笑)
美味しいからまぁ良しとします(笑)
しかし、これでまたひとつ、
新たにお粥の具が加わりました。
関連記事:【具材いろいろ】お粥パーティー
そして、少しこの具が余ったので、
翌日はチャーハンにしてみました。
フライパンにごま油をひき、
みじんぎりにしたにんにく、生姜を加え、
弱火で香りが出るまで炒めたら、
汁なし担々麺の具を投入し、
別添えで作った芝麻醬とラー油を
混ぜたタレを加えて炒めます。
そこに、ごはん、青ネギ、
溶き卵を加えて炒めれば
四川風チャーハンの完成!
花椒をたっぷりかけて、、
こ、これは、、、
うますぎるっ!
うますぎて、震えがとまりません(笑)
野菜スープの方は、昆布と干し椎茸の
戻し汁で出汁をとり、人参、白菜、深ねぎ、
ほうれん草を加えて、自然海塩「なずなの塩〈天日塩〉」で
味を整えただけの優しいスープですが、
昆布と干し椎茸の戻し汁に加え、
野菜からも良い出汁が出て、
滋養たっぷりのスープが出来ました。
検証の結果、、、
やはり、汁なし担々麺の具は
万能すぎることが証明されまして(笑)
そうめんとの相性も良さそうですし、
レタス包みとかも美味しそうですし、
タイ米やバスマティライスとの相性も
良さそうな氣がしておりまして、、
タイ米にこの具をかけて、
目玉焼きとかのせて食べても
絶対美味しいだろうなー。と、
考えて一人でニヤニヤしてます(笑)
中華料理のもとみたいなものも
数多く売られていて、それを使えば
確かに簡単で早いかもしれません。
でも、私たちの体は食べたものからできています。
家で作れば、自分で無農薬の野菜やなるべくでも
素性のわかる食材、化学調味料無添加の調味料などを
厳選することができ、できるだけ体に優しい選択を
することができます。
体はちゃんとそれに答えてくれます。
ではでは、また!
コメント
すごく美味しそう!
担々麵が好きなので、参考に作ってみます!
豆豉って初めて聞きました。
美遊☆彡さん
コメントを頂いていたのに、返信が遅くなってしまい、
申し訳ありませんでした!
担々麺がお好きだということなので、是非是非作ってみてください。
もし辛いのがお好きでしたら、ハマると思います♪
豆豉を入れるとコクが出ますよー♪