自家製ふりかけと晩御飯

キッチン用品・調理道具

普段、大根の葉やかぶの葉がある時は、
それをごまやちりめんじゃこと一緒に
炒めてふりかけにしているのですが、

昨日は、大根の葉もかぶの葉も家に
無かったので、べんり菜という
葉もの野菜を使って、いつもの
要領でふりかけを作ってみました。

IMG_20160314_171257_Fotor

ふりかけの具材は、べんり菜、ごま、
ちりめんじゃこ、梅干しに漬かっている
赤しそ、です。

ちなみに我が家で今頂いている梅干しは、
無農薬無化学肥料の循環農法で育った梅と
赤しそを自然海塩で着けた梅干しです。

以前から、梅干しと一緒に漬かっている
しその葉の使い道が見つからず、
どうしたものかなー。と思っていたのですが、

刻んでふりかけに混ぜてみたら、
美味しかったので、最近はとりあえず、
ふりかけに混ぜる作戦やってます。笑

IMG_20160314_172920_Fotor

昨日は、無農薬無化学肥料米の玄米を
家庭用精米機で五分搗き米にして、
作ったふりかけと一緒に頂きましたが、
もうひとつ、このふりかけとは別に、
ごま塩もふりかけとして用意しています。

IMG_20160226_182042_Fotor

ごまは、炒った瞬間から酸化が始まるので、
我が家では、あらいごまを購入し、食べる分だけ、
その都度フライパンで炒る様にしています。

関連記事:【レシピ】ごま塩の作り方

我が家では普段、お米はこんな風に、
玄米のまま冷蔵庫で保管しておりまして、
IMG_20160303_162050_Fotor

玄米を頂く時は、食べる分だけ
前日の晩からこんな風に水につけておいて、
土鍋で炊いてます。
IMG_20160303_162103_Fotor

が、しかし!

我が家は、完全玄米食ではなく、
玄米と白米を1:1の割合で混ぜて炊いたり、
分搗き米にして頂いたりということも多く、
そういう時は、

この家庭用精米機に玄米をセットし、
IMG_20160303_162146_Fotor

白米や分搗き米にする時は、
こんな風に家庭用精米機で精米。
IMG_20160226_181507_Fotor

精米後は、こんな風に米ぬかが取れます。
IMG_20160226_181525_Fotor

精米後にとれた米ぬかで
米ぬか美容を行っているという流れです。

関連記事:米ぬか美容はじめました。
関連記事:【米ぬか美容】パンケーキ&どら焼き【食べ物編】

お米というのは白米の状態だと、
日々酸化がすすみ、風味なども
失われていくと聞き、

できれば、玄米のままで保管して、
食べる分だけその都度精米したいと
思ったこと。

その時々の体調や料理の内容などに
合わせて、玄米、分搗き米、白米と
自分で精米できたらいいな。と
思ったことが、家庭用精米機を
購入するに至った理由なのですが、

実際、これは本当に買って良かったなと。
日々実感しておる次第です。

関連記事:家庭用精米機を買ってみました。

食べる分だけ精米して頂くごはんは
確かに香りも良く、風味が豊かで、
なによりごはんがススム!ススム!

IMG_20160314_172502_Fotor

そして、家でふりかけを作りだすと、
さらにごはんがススム!ススム!笑

葉もの野菜やちりめんじゃこを使った
ふりかけから、ごま塩、あとは出汁を
とったあとの鰹節と昆布を使っても
美味しいふりかけを作ることができますので、
自家製ふりかけ、おすすめです♪

ではでは、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました