手巻き寿司パーティーやりました。

家庭料理

WEBマガジン「天然生活はじめました」に
お越し頂きましてありがとうございます。

我が家のごはんは、昔に比べると、
白米だけで食べるということが減って、

最近は、白米に、玄米を混ぜたり、
雑穀を混ぜたり、黒米、赤米を混ぜたり、
玄米を分搗き米で食べるのが
日常になっていたのですが、

昨日の晩御飯は、
手巻き寿司にしたので、
久々に白米だけのお米でした。

手巻き寿司や、ちらし寿司の時にも、
玄米や分搗き米でやることもあって、
これも美味しいですよ。

今回は白米での手巻き寿司パーティー。
参加者は、主人と私のみですが。笑

本当は、もっと色々具材を
用意したいのだけど、

なんせ、主人と私の2人だけなので、
色々用意しても結局余っちゃうんですよね。

今回用意した具材は、、

いつもお野菜を注文している
赤峰農場さんから、
無農薬、無化学肥料栽培の
チシャ菜が届いたので、
新鮮なうちにたらふくチシャ菜を
頂こうということで、チシャ菜。

平飼い有精卵の卵で作った、
錦糸卵。

人参と小松菜のナムル。

無添加キムチ。

原木干し椎茸の旨煮。

納豆。

五目きんぴら。

さばの水煮缶に、
自家製らっきょを刻んで
マヨと和えた、さばマヨ。

あとは、お刺身数種。

お野菜はすべて、
無農薬、無化学肥料栽培のもの。

家での手巻き寿司の楽しいところは、
好きな具を組み合わせて、
てんこ盛りに巻けるところ。笑

↑は、
チシャ、錦糸卵、椎茸の旨煮、
人参と小松菜のナムル、
ホタテ貝柱バージョン。

↑チシャ、錦糸卵、椎茸の旨煮、
納豆、キムチバージョン。

↑チシャ、さばマヨ、錦糸卵、
人参と小松菜のナムル。

↑マグロの切り落とし部分が
お買い得だったので購入。
マグロオンリーで巻きます。

手巻き寿司パーティー
結構久々だったこともあり、
2人でも充分楽しめました。笑

手巻き寿司って、
家族団欒!って感じの食卓を
味わえるのも良いのかもしれませんね。

心と体は繋がっていると言いますから、
心から満足感や幸福感が得られる
食卓というのは、きっと心も体も
元氣にしてくれることでしょう。

そして、

食べることは生きること。

食はいのちです。

出来るだけ、家での食事には、
厳選した食材を購入する様に
してみてくださいね。

良い細胞を育てましょう♪

ではでは、また!

コメント

  1. 篠崎忠子 より:

    初めまして、大阪のおばさんです。
    赤峰勝人さんのサイトより、偶然見つけました。
    食に関するコメント、あまりにも自分とにているので、びっくりです。辰巳芳子、有元葉子さんの著書は、おきにいりです。
    いろいろお訊きしたいこが山盛りです。連絡手順がわからず、このコーナーを利用しました
    連絡いただけたら、とっても嬉しいです
    よろしくお願いします

    • macky より:

      篠崎 様

      ご訪問&コメントありがとうございます!
      赤峰さん繋がりでブログにご訪問くださったのですね。

      > 食に関するコメント、あまりにも自分とにているので、びっくりです。
      辰巳芳子、有元葉子さんの著書は、おきにいりです。

      そう言って頂けて嬉しいです!
      実は、有元葉子さんの本は一度きちんと読んでみたいと思いながら、
      まだ一冊も持っていないのですが、雑誌に掲載されていた
      有元葉子さんのお料理のレシピがどれも素敵で、
      いくつか参考にさせていただいておりまして、
      実際に作ってみるとどれも本当に美味しいです!

      辰巳芳子先生に関しては、私が結婚したばかりの
      全く料理ができない時に辰巳先生の本に出会い、
      いつかこんな風に丁寧に命を育むための食事を
      作ることができる人になれたらいいなと思ったのと、
      いつか辰巳先生に直接ご指導頂ければなぁという
      願いが叶って数年前にスープ教室に通うことが出来ました。
      辰巳先生の精神をお手本に、料理を通して自分自身と向き合う日々です!

      >いろいろお訊きしたいこが山盛りです。連絡手順がわからず、
      このコーナーを利用しました連絡いただけたら、とっても嬉しいです

      現在、交流できる環境が、このブログかfacebookしかないので、
      このブログのコメント欄を活用頂ければ嬉しいです!

      このブログのコメント欄がブログ読者の方の掲示板として、
      意見交換や情報交換などの交流の場になっていけば
      嬉しいなぁと思っております。

      ゆっくりの更新にはなりますが、これからも
      ブログで健康情報やお料理のことなどを
      発信していきたいと思いますので、
      お時間ございましたらぜひ遊びにいらして下さい!

タイトルとURLをコピーしました