WEBマガジン再開しましたm(_ _)m

日常の出来事

WEBマガジン「天然生活はじめました」に
お越し頂きまして、ありがとうございます。

長い間、おやすみを頂いておりましたが、
これからまたWEBマガジンを
少しずつ更新していきますので、
お付き合い頂けましたら
幸いでございますm(_ _)m

昨年12月に、病氣で
自宅療養中だった父が他界致しました。

最期まで自宅で過ごしたいという
父の希望もあって、家族皆で
交代で父の介護をしておりまして、
胃ガンと肝臓ガンの末期にも関わらず、
食欲旺盛で、元氣に過ごしていたのですが、

昨年の暮れに容態が急変し、
家族皆が見守る中、
最期は、本当に静かに、
穏やかに息を引き取りまして、
家族全員で、家で父を看取りました。

亡くなった後、父がとても
穏やかな顔をしていたので、
葬儀の時にも、皆さんが
「本当に笑ってるみたいに見えるわ」と
言ってくださって、

父も家族皆に見守られて
寂しい思いをせずに、
あちらの世界にいけたのかしら。と
勝手に思っております。

そんなわけで、昨年は、父の介護もあり、
自宅と実家を往復した一年で、
生活リズムがちょっと乱れたりして、
体調を崩してしまったりということもあったので、

今年は、自分の体をメンテナンスする年に
しようと思っております。

来月、父の納骨式がありますが、
とりあえず少し落ち着いてきたので、
また、WEBマガジンを更新していきます。
どうぞよろしくお願い致します。

さてさて、、

昨日は、バレンタインデーでしたが、
皆さんはどのように過ごされましたでしょうか。

私は、数日前に妹と一緒にチョコを
買いに行ってまいりまして、

主人へのプレゼントという名目で、(笑)
1年に1回のことだからと言い訳しつつ、
自分の食べたいチョコを買いまくりました。

ちなみに去年のバレンタインチョコの記事はこちら
Bean to Barチョコレート

そして、今年のチョコはこちら

去年も買ったから、
今年は違うチョコを買おうかと
思ってたけど、試食したら
やっぱり美味しくて買ってしまった
ミニマルチョコレートさんの
3種類食べ比べチョコ。

公式HPはこちら
Minimal-bean to bar chocolate

原材料はカカオ豆と砂糖のみ
なのに、カカオ豆の種類によって、
ナッツやミントやフルーツの風味が
楽しめるbean to bar チョコレート。

そして、もう一つの
bean to bar チョコレートは、
green bean to bar chocolateさんの
板チョコにカカオニブスをトッピングしたもの。

公式HPはこちら
green bean to bar chocolate

こちらのチョコも、
原材料はカカオ豆とオーガニックシュガーのみ。

カカオの風味がしっかり味わえて、
カカオニブのビターな風味と、
ザクザクした食感が癖になります。

思わずこちらのお店で、
カカオニブも買ってしまいました。

少し話がそれますが、
最近、蒸しパンづくりにハマっておりまして、
早速、このカカオニブを使って、
八丁味噌を使った焼き味噌蒸しパンも
作ってみましたよ。

蒸しパンの上にまぶしているのが、
カカオニブですが、、

ビターな風味のカカオニブが
案外、八丁味噌と相性良いかも?!
と思ってまぶしてみましたが、
結構良かったです。

そして、、、

話をチョコレートに戻しまして、

最後は、福岡に1店舗しか
お店がないとおっしゃっていた、
カカオ研究所さんの
bean to barチョコ2種類。

公式HPはこちら
カカオ研究所

原材料は、カカオ豆、全粉乳、
カカオバター、砂糖、山椒。

試食させて頂いたのですが、
めっちゃ山椒味。

でもちゃんとチョコと
馴染んでるから不思議。

もう一つは、砕いたコーヒー豆が
入ったチョコで、

原材料は、カカオ豆、全粉乳、
カカオバター、砂糖、コーヒー豆。

ホームページを拝見すると、
本当に、福岡に1店舗しかなく、
小さなお店のようでしたが、
無添加、余計なものは入れず、
お店で手作りしている
bean to bar チョコレートだと
おっしゃっていました。

これからは、個人が影響力を持って、
世の中を変えていく時代だと思うので、
人の体に良いものや、地球に優しい
ものごとを発信、提供してくれている
人たちの商品が、もっともっと広まって
大きな波を起こしてくれたら嬉しいし、

そういう商品が、特別なものじゃなくて、
当たり前の世の中になってくれたら嬉しいし、

私自身も、微力ながら、そんな人たちの
商品を購入することで、お店や人の
応援ができたら良いなと思っております。

自分の好きなチョコを買いまくった
バレンタインでしたが、結果的に
主人も喜んで食べてくれていたので、
良しとします。(笑)

ではでは、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました