あれはたしか、、、
6月の終わり頃だったでしょうか。
爽やかで甘酸っぱい香りに心奪われ、
つい衝動買いしてしまった、
和歌山産まれ、和歌山育ちの梅ちゃん。
同じく、和歌山産まれ、和歌山育ちの
プラムが放つ香りの誘惑にも負けてしまい、
梅と一緒に衝動買い!
これを、ちょいと1ヶ月程、
お酢と砂糖と一緒に漬け込みまして、、、
この様にさせて頂きました。
梅とプラムの果実酢。
これを、お水で割って飲んだり、
炭酸水で割って飲んだりして、
夏用の自家製ドリンクとして、
楽しんでおります。
ちなみに、
果実酢を漬ける時に使用する砂糖は、
氷砂糖が一般的ですが、我が家では、
きび砂糖を使用しております。
沖縄産のさとうきびを100%使用し、
人間に必要なミネラルを多く
含んだ体に優しい砂糖。
精製された白砂糖は酸性食品ですが、
この優糖精は精製を控えて作られた
体に良いアルカリ食品。
そして、、、
炭酸水は、このWEBマガジンでも
何度もご紹介しております、
炭酸製造機「ツイスパソーダ」
水さえあれば、炭酸が簡単にできてしまう
こちらのツイスパソーダで炭酸水を作って、
梅サワーやプラムサワーを楽しんでおります。
さらに、、
もうひとつ、夏用の自家製ドリンクとして
ここ最近やたらと作っているのが、アイスチャイ。
一般的には煮出して作るチャイですが、
最近、私がやっているのは、煮出さずに、
瓶の中に材料を全部入れて、熱湯を注ぎ、
あとは、冷めるまで放置。という方法。
これはですね。
私自身が、もともとズボラな性格なもので、
普段は意識してズボラな部分をなんとか
律している様なところがあるのですが、
放っておくと、このズボラな性格の部分が
時々顔を出す訳なんです。(笑)
で、夏仕様のアイスチャイを作りたいけど、
煮出して作るのが面倒だな。と思い、
材料全部入れ→放置。で作ってみたところ、
成功しちゃった!えへへ。という感じ。(笑)
そんな訳で、今回、煮出さないチャイづくりに
使用した材料はこちら。
シナモンスティック1/2本、カルダモン3粒、
生姜スライス2〜3枚、クローブ5粒、
鷹の爪1/2本、写真には載っていませんが、
ローリエ1枚やスターアニス(八角)1粒
などを加えても美味しいです♪
そして、ティーバッグ2個を使用。
これらの材料を1リットルの瓶に入れて
チャイを作ります。
私は今回、スリランカの茶葉「ディンブラ」の
ティーバッグを使用してみましたが、
アッサムの様なミルクティに合う
コクのあるものを選んでも良いですし、
そこはお好みで♪
当たり前なんですが、選ぶ茶葉によって、
ずいぶんと味が変わってくるので、
いろんな茶葉で作ってみるのも楽しいですよ。
とにかく、これらの材料をですね、
こんな風に全部入れて↓↓
砂糖もこの時点で入れてしまいます。
そして、
熱湯を注ぎ入れた後、
ティーバッグを入れます。
こうすることで、紅茶の渋みが
出にくくなりますよ。
この状態で、お湯が冷めるまで放置。
その後、ティーバッグだけ取り出して、
一度、よくかき混ぜて、冷蔵庫で冷やせば、
アイスチャイの完成です。
ティーバッグと一緒にスパイス類も
取り出せば良いんですが、
ここが私のズボラな部分でして、(苦笑)
私の場合は、スパイス類をそのまんま、
瓶に入れているのですが、お茶パックとかが
家にあれば、お茶パックにスパイス類を
全部入れておく方が、後々取り出す時に
便利そうですねー。
この方法でチャイを作っても、
思いの外、ちゃんとしたチャイが
出来上がりました。
我が家は、ストレートで飲んでいるので、
ティーバッグ2個で作っていますが、、
これ、ちょっとした応用もききそうで、
例えば、このチャイに
ミルクを加えて飲みたい場合は、
アッサムとかケニアとか、
ルフナとかウバとか、
ミルクティに合うコクのある
紅茶を選んで、ティーバッグ3〜4個で
濃いめに作ってみると良いかもです。
ちなみに、アイスチャイを作る際、
スパイスの中にローリエを1枚を加えると、
爽やかな香りがプラスされて、
清涼感が出るので、
我が家のように、チャイを
アイスのストレートで楽しみたい方は、
是非、ローリエを加えてみることを
おすすめします♪
ではでは、また!
コメント