【展開料理】 アヒージョ、ミートソースバージョン

家庭料理

先日、低速ジューサーで
ニンジンジュースを作った時に
出たしぼりかすを活用して、
ミートソースを作りました。

低速ジューサーで
ニンジンジュースを作ると、

IMG_1394(1)

こんな風にしぼりかすと
ジュースに分かれて出て来てくれます。

低速ジューサーにつきましては、
こちらの記事をご覧ください♪
http://natural-organic.info/archives/1146

で、ジュースを飲んだあとに、
このしぼりかすだけが、
こんな風に残るわけです。
↓ ↓ ↓
IMG_1439(1)

この人参のしぼりかすを捨てずに、
ミートソースやカレーの具にしたり、
餃子のタネを作る時にも使えますし、
パンやケーキを作る時に生地に
練りこんだりして焼いても
美味しいものです。

と、色々なものに活用して、
次の家庭料理へと展開して
いけるというわけなのですが、
今回はミートソースの具材として
使用しました。

この日は、、、

ニンジンのしぼりかすや
玉ねぎ、ひき肉、セロリなどを
使いまして、ミートソースを作り、

ミートソース&パルメザンチーズを
バケットにのせて食べてみたり、、、

FullSizeRender (1)(1)

ミートソースパスタも
作りましたよ。

FullSizeRender(1)

パセリがなかったので、
セロリの葉の部分を細かく刻んで
ちらしてみましたが、ほんのり
セロリの風味が良いアクセントに
なっていて、結構良かったんですよ。

新しい発見でした!

もし機会がありましたら、
是非一度お試しくださいませ♪

そして、、、

ミートソース以外にも、
タコとセロリ、原木しいたけの
アヒージョを作りました。

アヒージョの写真を撮り
忘れてしまいましたが、

バケットにアヒージョの
具材をのせて食べてみたり、、、

FullSizeRender (2)(1)

オリーブオイルにタコ、
ニンニク、原木しいたけの
旨みがしっかりと出ていて、

バケットをオイルに浸して
頂くだけでも贅沢なお味に
仕上がっておりました!

で、バケットも食べ終わり、
アヒージョのオイルだけが
少し残ってしまうということが
我が家ではよくありまして、、、

そんな時には、、

残ったオイルをとっておき、
翌日、このオイルを使って、
パスタへと展開させれば、、、

良いエキスがしみ出たオイルを
最後まで残さず頂くことが出来て、
簡単に一品美味しい家庭料理が出来ちゃいます。

FullSizeRender (3)(1)

そして、ミートソースも
少し残ったので、ここに
更にお肉や野菜の具材をプラスして、
翌日にカレーに展開させました。

FullSizeRender (4)(1)

一般に市販されている
固形のカレールーには、
化学調味料や添加物が
色々と使用されている。

ということもあり、

最近は、市販されている
固形のカレールーを
使わずに香辛料だけブレンド
されているカレーパウダーを
使って作る様にしています。

今、使っているカレーパウダーは
こちら

インディアン食品
純カレー カレーパウダー

原材料は、
ウコン、コリアンダー、チンピ、
クミン、メッチ、フェンネル、
赤唐辛子、シナモン、クローブ、
ナツメッグ、ローレル、ジンジャー、
オールスパイス、ブラックペッパー、
ガーリック

あとは、こちらも

アナン カレー粉(ストロング)

原材料は、、
コリアンダー、クミン、ターメリック、
パプリカ、フェンネル、レッドペッパー、
クローブ、カルダモン、シナモン、
ナツメグ、ブラックペッパー、
ジンジャー、陳皮

この2種類をブレンドして
カレーを作るのですが、
カレーパウダーだけだと
どうしてもコクが出ないんですね。

それで、コクを出すために、
お味噌とか醤油、化学調味料無添加の
ウスターソースとかパルメザンチーズ
なんかも投入したりして、

和洋折衷、、

とにかく色々まぜこぜにしてるんですが、
最後には、ちゃんと味まとまってます。笑

出来るだけ、添加物や化学調味料は
使わない様に心掛けて作っています。

とりあえず、カレーライスの時は、
チキンカツや目玉焼きや納豆など、
てんこ盛りにトッピングして、
モリモリ食べるのが我が家流でして、

色々のっけて、こんなモリモリです!!

FullSizeRender (5)(1)

展開料理というのか、
リメイク料理というのか、
呼び方はなんでもいいんですが、

こんな風に残ったおかずを
どうリメイクしようかと
考えるのもまた楽しい作業ですし、

違う家庭料理に変身させて
お料理を楽しむことも面白いですよね。

その時に、添加物や化学調味料が
入ったものをなるべく使わずに
作ってみることをオススメします。

ではでは、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました