自根スイカと陰陽のはなし

著者プロフィール

我が家では、普段ほとんど
フルーツを食べません。

人から頂いたりした時は、
勿論喜んで頂くのですが、

自分達で購入して食べるという事が
考えてみたらほとんどないんですよね。

陰陽の物差しで見た時に、フルーツは
陰性のものがほとんどなので、
体を冷やして血液の循環を悪くします。

陽性体質の人には良いかもしれませんが、
陰性体質、つまり冷え性や低体温の方などは、
控えた方がいいかもしれません。

自身の体の状況に合わせてバランス良く
食べる事が大切だと思うんですね。
食べ過ぎず、程よく食べるという感じで。

私もたぶん、自分の体が基本陰性体質だと
思うので、体が欲しないというのも
あるのでしょうねぇ。ほとんど食べないです。

でも、この季節、いつもお野菜を
注文している「なずなの会」の
自根スイカだけは毎年楽しみに
していて購入させて頂いております。

IMG_2533

なずなの会の自根スイカ↑↑

土のミネラルをたっぷり吸収して栄養満点です!

IMG_2569

自根スイカってご存知ですか?

自根スイカとは、その名前の通り、
「根がスイカ自身の根っこ」というもの。

そんなの当たり前でしょ?っと
思われるかもしれません。

でも、それが実は違うんですよ~。
自根スイカは現在ではとても希少な存在!

ご存じの方もいらっしゃるかも
しれませんが、知らない方の為にプチ情報!

スイカというのは、土の中のミネラルを
ものすごく吸収する為、

その後7年間は同じ場所に
スイカを植える事が出来ないんですって。

それは、スイカに必要なミネラルを
畑に補う為には7年かかる。ということを
意味しています。

その為、現在は、

かぼちゃやかんぴょうの根っこに接ぎ木をして
スイカを作る方法が主流になっています。

そうする事で、毎年同じ畑で
スイカを生産する事が出来るからなんですって。

でも、接ぎ木で育ったスイカには、
スイカ本来が持つ薬効などはほとんどない様です。

昔、子供の頃におばあちゃんの家で
食べたスイカがものすごく甘くて瑞々しくて
美味しかったのを覚えているのですが、

おばあちゃんは畑で野菜を栽培していて、
そのスイカが自根スイカだったかどうかは、
子供の頃だったので、わからず食べていましたが、

とにかくすごく美味しかったので、
自分の中で、おばあちゃんの家で
食べたスイカの味が基準になっていたんです。

でも、スーパーなどでお母さんが
買ってきてくれるスイカを食べても

何かが違う。。。っとずっと思っていました。

何かが違う。。。

その何かがわからなかったのですが、
なずなの会で、初めて自根スイカを
注文して頂いた時、おばあちゃんの家で
食べたスイカを思い出しました。

瑞々しくて自然の甘味が
とっても美味しくて、

孤独のグルメ風に、
「こーれーだよ!これ!」って感じで。笑!

もし、どこかで自根スイカを見かけたら
買って食べてみてくださいね。
違いがわかると思います。

冒頭でも少し書かせて頂きましたが、
この世は陰陽でなりたっていて、
食べ物にも、人の体にも陰陽があるんです。

何を食べているか。

普段の食事などでその人の体が
どちらに傾いているか。がわかるのですが、

例えば、肉や魚は陽性、
水分と糖分を多く含むフルーツは陰性。

よく昔の人がスイカに塩をふって
食べたりしていましたよね。

あれにはちゃんと意味があって、

スイカが陰性なので、陽性の塩をふって
中庸にし、バランスをとる。という事なんです。

昔の人は、そういう事を
感覚的に知っていたんでしょうね。

あと、白米に梅干し1個のせたお弁当を
日の丸弁当なんていいますが、

あれにもちゃんと意味があって、
白米は酸性食品なので、アルカリ性の
梅干しで中和するという役割が
ちゃんとできているんです。

素晴らしい組み合わせ、
バランスですよね。

私達の体というのは、食べたもので
体が陰性に傾いたり、陽性に傾いたり、
血液が酸性に傾いたり、
アルカリ性に傾いたりしています。

それが、どちらかに傾きすぎると
病気を引き起こしたりする訳です。

私自身もそうでしたが、
アトピーの人はたいてい
陰性に傾いている事が多いとか。
一概には言えませんけどね。

そんな風にして、陰陽、酸性、
アルカリ性、をバランス良く
毎日の食事の中で摂る事が出来れば、
体がどちらかに傾いて体調を
崩したりする事がなくなるかと思います。

陰陽については、難しい部分もありますが、
一生勉強するつもりで、自分自身の体を
観察しながら学んでいこうと思います。

ではでは、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました